ワールドメイト「ウルトラ・ハンドレッド支部エンゼル会」6月19日振神祭
世界中に愛をワールドメイト
「ウルトラ・ハンドレッド支部」エンゼル会では
6月18日に、振神祭とみんな開運デイ!があるそうです
振神祭とは、ワールドメイトの支部のエンゼル会のみんなで
ワールドメイトに降りておられる神様をはじめ
八百万の神々さまに、日々ご加護を頂いている感謝を捧げて
地域の人々や日本国民、世界中の平和祈願を行うお祭りです〜
支部のエンゼル会のみんなで準備からなにから
ぜーんぷ協力して奉仕させていただくんですよ
もっちろん、お祭のあとには、お待ちかねの直会もありま〜す
「ウルトラ・ハンドレッド支部」エンゼル会では
お誕生日ケーキが恒例なんですって
ケーキおいしそうです〜〜
(こちらのブログをどうぞ)
世界中に愛をワールドメイト ウルトラ・ハンドレッド支部 エンゼル会が、やってまんねん!ブログ
ワールドメイト
ウルトラ・ハンドレッド支部 エンゼル会
☆6月度振神祭
日時 6月19日(日) 13時~15時
場所 ウルトラ・ハンドレッド支部 3階
引き続きまして、15時~18時まで
『みんな開運するデイ!!』も開催予定とのことです
お気軽にいっちゃいましょ〜
6月19日15~18時『みんな開運するデイ!!』は
会員でないかたでもOKですよん(◎´∀`)ノ
« ワールドメイトゴジラ救援隊最新情報!! | トップページ | ワールドメイトに入会した会員は悩みがなくなっていきますね »
「支部」カテゴリの記事
- ワールドメイトの精神:Peace and Happiness through Prosperity(2011.08.06)
- ワールドメイト支部エンゼル会でパワースポットへ(2011.07.11)
- ワールドメイト支部がメロン・ケーキ・お菓子に囲まれてたそうです(2011.07.02)
- ワールドメイトに入会した会員は悩みがなくなっていきますね(2011.06.22)
- ワールドメイト「ウルトラ・ハンドレッド支部エンゼル会」6月19日振神祭(2011.06.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ワールドメイトゴジラ救援隊最新情報!! | トップページ | ワールドメイトに入会した会員は悩みがなくなっていきますね »
こんな記事をみつけました。
私も以前宗教をしていたときに、「いい人じゃないと…」「奉仕しないと」と追われていて、この「いい人シンドローム」になっていたように思います。いまは、宗教は辞めて、いろいろ考察しています。
「神様が助けてくれるから、無理してでも奉仕を」は間違った考え方で、奉仕することに無意識のうちに、強迫観念がでていたように思います。(頭ではテンション高く、頑張っていたんですが)
宗教にはいい面がたくさんあるので、傾倒しすぎると、その反動が必ずあると思います。しっかり見つめて、このシンドロームに陥らないよう、余計なお世話ですが、コピペします。
いい人シンドローム
奉仕や幾ばくかの自己犠牲の精神は、社会では賞賛されることが多いものです。元来世話好きな人、いい人と見られたい人、あるいは「献身するのがよいことだ」といった強迫的な価値観を持った人は、周囲に対して親切に振舞うことが多いかもしれません。
ですが、自分のことはさておき、まず人のこと、というのはかならずしもよい結果を生みません。まず、自分を犠牲にしているとしたら、自分をたいせつにしていません。そうまでして、人の役に立ちたい理由は何でしょうか?
相手のためにこんなにも尽くしているという意識があれば、それを周囲に認めてもらいたくなるでしょう。声高に賞賛を求めることになりかねません。
その功名心、名誉欲には、相手も周囲も敏感です。相手は利用されている、引き立て役にされていると感じるかもしれません。周囲はねぎらってくれるでしょう。ただし、そこにどれほどの真意があるかはわかりません。
自分の犠牲精神を高く評価して、人のことよりも自分の仕事を優先する人を非難すると、高慢になっていきます。
投稿: わんこ | 2011年6月19日 (日) 14時04分
いい人シンドロームは、ワールドメイト会員にはあまりあてはまらないようですね。ワールドメイトでは、べつにいい人が尊敬されるわけでもなんでもありませんから。それよりも明るく前向き積極的で、エネルギッシュな人というか、いつも元気でやる気に満ちている人で、あなたにはかないません・・・というパワフルな人が多いような気がします。
相手良し我良しの精神だから、自己犠牲は評価されません。まず自分が幸せでないと、相手の幸せをお祈りはできないですから。
ワールドメイトに来られたら、わんこさんも理解できると思いますよ。
投稿: いち会員 | 2011年6月19日 (日) 23時55分